
ちょっとフロント周りがバッチぃですが、今日は足元の装飾を追加します。
安物ですがホイールナットを袋ナットに、そして純正のセンターキャップを購入。
このセンターキャップにちょっと手を加えてみたので、駄作ではありますが、お披露目いたします。

今回の備品たちです。耐熱ペイントのブラックは、ちょっとイメージと違ったので
途中で、ニッペの艶消しブラックに変更しました。

このセンターキャップの『S』をマスキングして、塗装面をシリコンオフで脱脂します。

この後、艶消しブラックを吹き付けます。

3回に分けて塗った後にマスキング剥がしましたが、マスキングいらなかったかな (;´Д`A ```

しばらく乾かしたら、『S』だけを残してマスキングして、プラサフを吹きます。

色によってはプラサフいらないかもしれませんが、地が黒なので塗っておいた方が
いいかと思います。これも重ね塗りをしています。
今回は、ボディーカラーで『S』を塗ってみました。

ボディーカラーを3回ほど重ね塗りして、マスキングをはがすとこんな感じになりました。
仕上げはクリアーを吹き付けて光沢が出たところで、ひとまず完成です。

この状態だったものが...

こうなりました! ボディーカラーにするか、メッキにするかで悩みましたが、メッキは
スプレーでうまく塗れるかという不安と、手持ちがないということで、手持ちの物で
安く済ませてみました。
以外にいい感じに仕上がっています。しばらく乾燥させたら、コンパウンドで磨いて終了です。

そこまで目立ちませんが、以前と比べてかなり引き締まりました。
後は、ホワイトトリムリングにタイヤマーカーでアクセント入れたら予定終了です。
出来上がりが楽しみですが、トリムリング購入まで、しばしお預けです。(´・ω・`)
コメント