新年のご挨拶をしてあっと言う間に冬期連休が終わり、仕事始めの日を迎え怒涛の様な日々を過ごして
気が付けば1月も後半戦に突入しているじゃないですか!

皆さん、お変わりなくお過ごしでしょうか?(;´Д`A ```

正月に太った方も多い事でしょうが、私も確実に増量しているんですが恐ろしくて体重計に乗っていません。
仕事も身体を動かさない業務なので、なかなか消費できずにいますが。。。

その影響でしょうか、腰痛が酷くて愛機『路星くん』のレストアも頓挫していました。

まぁ、頼んだ部品が届き作業開始と同時に『げっ!品番間違えて発注してる!』と言うつまらない落ちで
作業できなかった、と言うのは内緒です。┐(´д`)┌ヤレヤレ

とは言え、年始のご挨拶で『シフトレバーのリペアーから...』と言っていたので、そちらのレポートから
お届けしてまいりましょう。

ミッション降ろしの時に取り外しておいた『シフトレバー』ですが、まずダストブーツが破れていたので
そいつをカッターで切って取り外してしまいます。
IMG_5107
最初に外そうとしたとき、シフトレバーから引き抜こうと思ったんですが、径が違い過ぎてたんでダスト
ブーツって、どうやってハメたんでしょうか?と言う疑問を抱きましたが、その疑問解消は後程。




で、シフトレバー単品にしてみて錆のひどさを再認識、新品のダストブーツをこのままハメるのは流石に
抵抗がありますよね!?
IMG_5108
なので、耐水ペーパー#800で気にならない程度にサビ落としをしてやりました。
IMG_5109
ん~、綺麗になった♪ 早速ダストブーツを!と早まってしまうといけません!。

色々と樹脂部品も構成されていて、レバー操作の支点になるブッシュと言う部品を交換しちゃいます。
IMG_5110
これは単にはめ込んであるだけなので、マイナスドライバーでクイッとこじてやれば浮いてくるので楽に
交換できる部品です。
IMG_5111
お次は、ウェーブワッシャーとアジャストシムと言う部品も、新品に交換しちゃいます。
IMG_5112
ウェーブワッシャーには3つの爪があって、アジャストシムにはそれに合う溝があるのでサクッと組み
合わせればOKです。
IMG_5113
アッセンブリにしたアジャストシムを、ウェーブワッシャが上になるようにシフトレバーに通します。
IMG_5115
そしたら目的のダストブーツをハメるんですが、やっぱり径の違いに戸惑いを隠せないですよね。
IMG_5116
でも安心してください! グリスを少量塗布するだけでスルスルっと挿入することができるんですが、途中
経過をお見せしますと、アニメ ドラゴンボールのピッコロが卵を産み落とすシーンを思い出させるような
光景に『コレ、ちゃんと戻るん?』と言う不安をいだいてしまいそうです。((´∀`*))ヶラヶラ
IMG_5117
その不安を振り払ってそのまま押し進めれば無事に元通り、綺麗に納まりました。
IMG_5119
角度を変えた画像も見て頂くと、先端にも樹脂部品がありますが『スプリングシート』と言ってシフト
チェンジの時の作用点になる部分で、ついでだからコイツも交換しちゃいましょう。
IMG_5118
外し方はプライヤーでガッチリ掴んで、少々強引にこじてやるだけです。
IMG_5140
新品の『スプリングシート』を置いて上からシフトレバーを『オリャ!』と押し込んでやれば、パチンと
ハマりますので、叩いたりなどの衝撃を与える必要はありません。
IMG_5141
これで組み上がったのでミッションに組付けたいと思いますが、部品発注する際に知っておいた方が良い
ポイントとして、ダストブーツには『カバープレートガスケット(↑画像のベージュ色部)』がセットに
なっているので、個別に発注する必要はありません。私みたいに損します。(;´Д`A ```




早速ミッションに組付けますが、ミッション側に凸部(赤丸)があるので。。。
IMG_5144
交換したブッシュ溝の位置を合わせて挿入してやります。
IMG_5145
そしたらボルト3ヶ所で締結してやれば、組付け完了ですね。
IMG_5146
分解の時に触れていまが『チェンジインシュレーターNo1』と言う部品も破れていたので交換します。
IMG_5143
これもゴム部品なので挿入しにくいため、グリスを少量塗布してからシフトレバーにハメ込んでボルト4本
締結してやりますが、ハーネスブラケットも共締めなのでお忘れなく。
IMG_5147
あとは『サイレントパット』と呼ばれる遮音材を巻いて。。。
IMG_5148
何やら順番が間違っているかもしれないけど『チェンジブーツパット』と言うのを上に乗せて終わりです。
IMG_5149
この後にセンターコンソールを組み戻すんですが、チェンジブーツの収縮と硬化が酷いので交換検討中。
IMG_5150
5000円出して新品購入するか、革を買ってきて自作するか悩みどころです。

まずは車が走行できる様にすることが先決なのでボチボチ考えるとして、あと少しでジャッキアップ状態
から解放される日が近づいてきました!

次回は、足回りのブーツ類交換を行いますので、引き続き楽しみにしていてくださいね♪