IMG_0813
凹み修正と塗装を終えて、1週間経過しましたので、最終工程の鏡面仕上げに入ります。

通常のボディー光沢は↓↓の通りです。

IMG_0816
仕上げ前のボディー面は↓↓の通り、光沢感がないですよね。

IMG_0815
このボディーを、コンパウンドで研磨して、光沢を取り戻します。


今回使ったものは、コンパウンドシート、液体コンパウンド、コンパウンド専用スポンジの3点です。
画像撮り忘れたので、イメージはSOFT99 HPでご確認ください。m(_ _)m

コンパウンドシートで、塗装面をならします。クリアー塗装の後のザラつきを除去します。
手で触れて確認しながら行いましょう。

白く曇った感じになりますが、拭き取れば綺麗になるので心配ありません。

次に、本当はコンパウンド極細を使ってコンパウンドシートの磨き目消しと艶出しをするんですが
今回は物がなかったので、すっ飛ばしました。(;^_^A

最後は、液体コンパウンドを使って、鏡面仕上げを行います。補修部の周辺も磨くことで
一層仕上がりがよくなると思います。

補修完了したものが↓↓の状態です。

IMG_0817
おぉ~、我ながらいい仕上がりです。バンパーの時とは大違いの鏡面感♪

しっかりボディー塗装して、しっかりクリアー塗装をして、きっちり研磨すれば元の光沢に
近づけれるはずです!

もし気が向いたときは、『SOFT99 補修ナビ』を見てから行いましょう。

月並みではありますが、当ブログでは一切の責任は負いかねますので、自己責任で
お願いしますね。

次は、ホイール塗装の仕上げを簡単に紹介しますね。