冒頭からちょっぴり宣伝活動で申し訳ありませんが、私の運営するブログが他にもいくつかあったのですが
それらを統合・プチリニューアルをしましたので、この場をお借りして告知です。
ブログタイトルを『自己満生活 セサリ(Sesali) ~DIYと時々ワンコ~』として、再出発しました。
まだタイトル画像の変更が完了していませんが、お時間のある時にでも覗いていただければ幸いです。
記事内容はタイトルからなんとなく想像が付くと思いますので、詳細説明を割愛させていただきますが
何か役立つ記事もあるのではと思いますので、お見知りおきを。。。
告知はこの辺にしておいて、最近は変わり種というか、私の知らなかったことがちょいちょい出てきて
驚きや感動の連続だったりしています。
前回の『ケータハム セブン』もその一つですが、今回は通勤途中で何やら可愛らしくもカッコイイ物と
遭遇したので、信号待ちでパシャリ!

ムムムっ、ジープだけど...プレハブハウスと比べてサイズ感的に小さすぎるんですが。。。

クラウンと比べるとよくわかる、小さすぎるけどリアル感あふれるこのジープはなに!?
もっと近づいてジロジロ見回したかったんですが、時間的にもそんな余裕なく画像はこれだけ。
ネットで検索したところ『ミニジープ』で色々出てきました♪
一昔前に話題となった、マリオやルイージの格好で公道を疾走するゴーカートと同区分、ミニカー登録の
車両だそうで、色々なカスタマイズショップで販売されているようです。
私の得た情報を元に、簡単なスペックを掲載しておきますね。
さらに、スペックの差はあまりない別モデルがあって『ビッグフォース』と言う車名のもあるんですね。
あれこれ検索ヒットしたページを見ていくと、名古屋市の電子部品メーカー『JAPTEC』と言う
企業が作製したらしいです。
そして、動力性能は法定速度60km/hで走行可能のようで、最高速度はさらに出せるかもと言う
遊び心をくすぐってくれそうな情報もありました。
気になる燃費は、25~27km/Lと言われていて、経済的にも魅力ある数値が出ています。
もう一つ興味深いのは、このサイズ感で『アルミホイール』も設定できちゃうんだから魅力度UPです。

ミニジープ アルミホイール&サスペンション付
街乗りでの注目度満点、ちょっとそこまでお買い物の足には、最適なサイズではないかと思います。
ガレージに1台入れておき、シャッターを開けて颯爽とミニジープで走り出すシーンを想像してください。
メチャクチャおしゃれだと思いませんか!?

ミニジープ ウィルスサス付
そんな訳で(どんな訳だ?w)我が家にはガレージがないので、皆さん是非ご検討、ご購入いただき
感想を聞かせて下さい!(笑)
それらを統合・プチリニューアルをしましたので、この場をお借りして告知です。
ブログタイトルを『自己満生活 セサリ(Sesali) ~DIYと時々ワンコ~』として、再出発しました。
まだタイトル画像の変更が完了していませんが、お時間のある時にでも覗いていただければ幸いです。
記事内容はタイトルからなんとなく想像が付くと思いますので、詳細説明を割愛させていただきますが
何か役立つ記事もあるのではと思いますので、お見知りおきを。。。
告知はこの辺にしておいて、最近は変わり種というか、私の知らなかったことがちょいちょい出てきて
驚きや感動の連続だったりしています。
前回の『ケータハム セブン』もその一つですが、今回は通勤途中で何やら可愛らしくもカッコイイ物と
遭遇したので、信号待ちでパシャリ!


もっと近づいてジロジロ見回したかったんですが、時間的にもそんな余裕なく画像はこれだけ。
ネットで検索したところ『ミニジープ』で色々出てきました♪
一昔前に話題となった、マリオやルイージの格好で公道を疾走するゴーカートと同区分、ミニカー登録の
車両だそうで、色々なカスタマイズショップで販売されているようです。
私の得た情報を元に、簡単なスペックを掲載しておきますね。
- 車名:リトルフォース
- 形状:原動機付自転車(ミニカー登録)
- 全長:1850mm
- 全幅:950mm
- 全高:830mm
- 重量:160kg
- 総排気量:48cc
- 乗車定員:1名
- 使用燃料:無鉛レギュラーガソリン
- タンク容量:3.8L
- 変速機:オートクラッチ式 前進3段,後退1段
- ブレーキ:前後油圧式ディスクブレーキ
- 車両価格:約30万円
さらに、スペックの差はあまりない別モデルがあって『ビッグフォース』と言う車名のもあるんですね。
あれこれ検索ヒットしたページを見ていくと、名古屋市の電子部品メーカー『JAPTEC』と言う
企業が作製したらしいです。
そして、動力性能は法定速度60km/hで走行可能のようで、最高速度はさらに出せるかもと言う
遊び心をくすぐってくれそうな情報もありました。
気になる燃費は、25~27km/Lと言われていて、経済的にも魅力ある数値が出ています。
もう一つ興味深いのは、このサイズ感で『アルミホイール』も設定できちゃうんだから魅力度UPです。

ミニジープ アルミホイール&サスペンション付
街乗りでの注目度満点、ちょっとそこまでお買い物の足には、最適なサイズではないかと思います。
ガレージに1台入れておき、シャッターを開けて颯爽とミニジープで走り出すシーンを想像してください。
メチャクチャおしゃれだと思いませんか!?

ミニジープ ウィルスサス付
そんな訳で(どんな訳だ?w)我が家にはガレージがないので、皆さん是非ご検討、ご購入いただき
感想を聞かせて下さい!(笑)
コメント