ここ数日、朝晩の気温がグッと下がったように感じ、羽織る上着の生地が、少し厚手になってきました。皆さん、体調崩してませんか? 秋冬のイベントに向けて、しっかり体調管理していきましょう♪
つい先日、近所のタイヤショップを通りかかった時に目にしたのが、『スタットレスタイヤ先行受付』と
書かれた看板が立っていました。
おいおい、まだ早くねっ!?と思ったんですが、気づけばすでに10月中旬なんですね。
私の予想として、今シーズンの冬は平野部でもドカ雪が何回か降るんではないかと。。。
夏がクソ暑い時は冬もクソ寒い!?と言うのが持論なんです。( ̄▽ ̄;)
とは言え、なんの根拠もない予想なので、真に受けないようにご注意ください。m(_ _)m
ノークレームでお願いします。(笑)
我が愛機『ノアっち』のスタットレスタイヤも、かれこれ5年使用していて、高速走行もかなりしたので
かなり摩耗が進んでいて、今シーズンは買い替えを考えなければなりません。
もう1台の愛機『路星くん』は、例のごとく休止中なので今シーズンは問題なし。
ただ昨シーズンに、雪装備なしの冬季車両通勤は不可!と言う職場方針が打ち出されてしまい、悩んで
出した結論が、布製のタイヤカバーを購入です。
東海地区でもそんなに雪は降らないし、降ってもスタットレスタイヤが必要なほどでもない。
タイヤチェーンでは雪がまばらな路面で乗り心地も悪いし、タイヤも痛めそう。
スタットレスタイヤよりは格段に安価だし、脱着しやすく保管もコンパクトと言う点で布製の物を
選択したわけです。

インターネットで『タイヤソックス』と検索すると、『オートソック』と言う商品が出てきますが
私的には『タイヤパンツ』と呼んであげたい一品です。(笑)
当時、シーズン真っ只中で即入手が必須だったので、2本セット店頭価格12,000円で購入しました。
意外に値が張りましたが、ネットで購入したほうがお値打ちですね。
私が購入したものは『スノーテックス』と言う商品名の物で、『路星くん』専用として入手したんですが
結局1度も使用することなく、です。( ̄▽ ̄;)
でも、急な降雪時などには安心なアイテムかと思いますので、袋に書いてある概要をご覧下さい。

こんな感じですが。。。で?って思われますよね。(;´∀`)
使用した事はないのですが、職場に同様商品を購入しDBA-ZN6の『トヨタ 86』に装着し
通勤した人の話ですと、脱着も楽チンで乗り心地も良い、雪上でのグリップ感も良いんだけど
アスファルト路面があると長持ちしない、とのことでした。
積雪路面とアスファルト路面のまばらな所では、航続可能距離は60km程のようです。
装着したイメージは結構スタイリッシュじゃないでしょうかね。

購入を検討するのにメリットとしては、先に触れた内容で良いんだと思いますが、デメリットも視野に
入れたいところですよね。
代表的なデメリットとしては以下のようなものでしょうか。。。
スノーテックスの詳しい内容は、ホームページで確認できますので興味のある方はご覧下さい。
綺麗なお姉さんが簡単に脱着している動画も見れますので。(´∀`*)
時期的に少々早い内容かもしれませんが、備えあれば憂いなし!
安全で快適なカーライフをお楽しみください♪
つい先日、近所のタイヤショップを通りかかった時に目にしたのが、『スタットレスタイヤ先行受付』と
書かれた看板が立っていました。
おいおい、まだ早くねっ!?と思ったんですが、気づけばすでに10月中旬なんですね。
私の予想として、今シーズンの冬は平野部でもドカ雪が何回か降るんではないかと。。。
夏がクソ暑い時は冬もクソ寒い!?と言うのが持論なんです。( ̄▽ ̄;)
とは言え、なんの根拠もない予想なので、真に受けないようにご注意ください。m(_ _)m
ノークレームでお願いします。(笑)
我が愛機『ノアっち』のスタットレスタイヤも、かれこれ5年使用していて、高速走行もかなりしたので
かなり摩耗が進んでいて、今シーズンは買い替えを考えなければなりません。
もう1台の愛機『路星くん』は、例のごとく休止中なので今シーズンは問題なし。
ただ昨シーズンに、雪装備なしの冬季車両通勤は不可!と言う職場方針が打ち出されてしまい、悩んで
出した結論が、布製のタイヤカバーを購入です。
東海地区でもそんなに雪は降らないし、降ってもスタットレスタイヤが必要なほどでもない。
タイヤチェーンでは雪がまばらな路面で乗り心地も悪いし、タイヤも痛めそう。
スタットレスタイヤよりは格段に安価だし、脱着しやすく保管もコンパクトと言う点で布製の物を
選択したわけです。

私的には『タイヤパンツ』と呼んであげたい一品です。(笑)
当時、シーズン真っ只中で即入手が必須だったので、2本セット店頭価格12,000円で購入しました。
意外に値が張りましたが、ネットで購入したほうがお値打ちですね。
私が購入したものは『スノーテックス』と言う商品名の物で、『路星くん』専用として入手したんですが
結局1度も使用することなく、です。( ̄▽ ̄;)
でも、急な降雪時などには安心なアイテムかと思いますので、袋に書いてある概要をご覧下さい。

使用した事はないのですが、職場に同様商品を購入しDBA-ZN6の『トヨタ 86』に装着し
通勤した人の話ですと、脱着も楽チンで乗り心地も良い、雪上でのグリップ感も良いんだけど
アスファルト路面があると長持ちしない、とのことでした。
積雪路面とアスファルト路面のまばらな所では、航続可能距離は60km程のようです。
装着したイメージは結構スタイリッシュじゃないでしょうかね。

入れたいところですよね。
代表的なデメリットとしては以下のようなものでしょうか。。。
- 強度がないので路面状況の影響で寿命が短くなる
- 強度の兼ね合いで、30km/h以下での走行が好ましい
- 高速道路などのチェーン規制時、通行不可対象の恐れがある
- 雪上や水分のある状況で駐車しておくと、路面やタイヤに凍りついてしまい破れる恐れがある
スノーテックスの詳しい内容は、ホームページで確認できますので興味のある方はご覧下さい。
綺麗なお姉さんが簡単に脱着している動画も見れますので。(´∀`*)
時期的に少々早い内容かもしれませんが、備えあれば憂いなし!
安全で快適なカーライフをお楽しみください♪
コメント